ホームページを公開いたしました。
玄関・外部・その他_5

説明
築50年近い倉庫の一部に間仕切り壁をつけ、
収納するスペースを 増やしたいとご依頼がありました。
1階の事務所隣の倉庫の一部に間仕切り壁を取り付け、
常時使用する工具等を収納できる固定棚を造作、
事務所からも入れるよう引戸を提案し、
事務所の明かり取りも兼ねて、
上部にはFIX窓を取り付ける提案としています。
トイレ・洗面_10

説明
既存の洗面所の固定棚には埃が積もるので、撤去し、
一時的に洗濯物を干せるようなハンガーパイプに変更。
もともと固定棚に収納していた洗剤のストック等は、
洗面台が引き出し収納に変わったことで、
収納力が増え、荷物の上げ下げや棚の掃除が無くなって満足されました。
トイレ・洗面_9

説明
2世帯のお客様で、
二階トイレの横の廊下スペースに洗面スペースと化粧鏡をご希望。
カウンター材はランバー材の塗装仕上げとしています。
トイレ・洗面_8

説明
洗面化粧台は製作で、
水はね防止のため、正面壁と洗面側面壁はキッチンパネル貼りをご希望。
正面の二面鏡の上下には間接照明とし、
ホテルの洗面室のようなラグジュアリーな空間になりました。
トイレ・洗面_7

説明
家具調の洗面化粧台で、足元に体重計を置けるスペースをご希望。
四角の洗面ボウルからの水はねや汚れが嫌なので、
正面にアイカセラール貼りを施工し、
掃除のしやすさにも考慮しています。
トイレ・洗面_6

説明
規格の洗面化粧台を撤去し、
カウンター式の化粧台にし、壁にはオープンタイプの収納棚を設け、
正面壁には一面鏡を設置し、ご要望通りの洗面スペースとなりました。
玄関・外部・その他_4

説明
玄関を和風から洋風な雰囲気に変えたいということでご依頼をうけたリフォームです。
既存ガラスブロックは明かりも取れるため、そのまま活用し、
玄関入って正面に小物を飾るニッチを設けました。
玄関に面するリビング入り口の扉は、
ステンドグラス調の親子開き戸でエレガントにしたいとのこと。
玄関の床も、既存のモルタル+豆砂利では和風すぎる為、
300角タイルでイメージチェンジさせています。
玄関・外部・その他_3

説明
お客様を迎えるためのゲストハウスの山門~玄関アプローチ~玄関のリフォームです。
床は玄昌石貼り、壁の緑色のじゅらく壁は傷もあるため、薄い黄土色にて提案し、
火頭窓を設け、裏側には障子を設ける提案としています。
玄関・外部・その他_2

説明
お子様が巣立ち、お母様を引き取られる生活となる為、
外部の手摺設置と石貼りで苔が生えていた部分を
300角タイル貼りでご提案しました。
タイルも一部色を変えたいとのご要望で二色使用しています。